城跡めぐりなど(2014年12月)

日本100名城の一つである滋賀の「観音寺城」に登りました。
安土山の隣にある繖山(きぬがさやま;433m)の山頂近くにあって、
戦国時代は六角氏の居城でしたが、信長に敗れてそのまま廃城になったようです。
したがって、今は石垣が残るだけです。

近くの観音正寺の参道には、いろいろ教訓が書かれた木札が立っていました。
長い長い石段(約1500段)を麓まで降りたら、マジで膝が笑いましたよ。


画像をクリックすると、大きな画像が表示されます
繖山 観音寺城址(本丸)
観音寺城址(屋敷跡) 観音正寺への参道
観音正寺への参道 観音正寺

続いて、三重の城跡を巡りました。桑名、神戸(かんべ)、松阪、田丸、鳥羽の五城です。
いずれも、石垣にわずかな面影を留めるだけの城跡でしたが、伊勢の歴史の勉強になりました。
これらの城は公園として整備されていて、桜の季節には大勢の人で賑わうようです。
明治初期の廃城令の是非について、いろいろ考えさせられました。

桑名城跡 河口堰
神戸(かんべ)城跡
松阪城跡
田丸城跡
鳥羽城跡 鳥羽城からの眺め


2014年の最後は、びわ湖京都タワーです。
びわ湖には多くの水鳥が観察されました。
びわ湖の風景 京都タワーと月

  
ホームペイジへ

©2015 SEndo Kouta