9月のあれこれ(2015年09月)

福井県小浜市の城を訪ねました。

湖西線の「近江今津」からJRバスに揺られて約1時間で小浜駅に到着。
まず、小浜城に向かいました。駅から歩いて約15分でした。
立派な石垣は残っていますが、建物はなく、いまは小浜神社となっていました。
1601年に京極高次によって築城されたと案内板に書いてありましたが、
高次といえば四面楚歌の大津城(近江)に籠って西軍と戦ったことで知られていますね。
妻は浅井3姉妹の「初」です。姉が茶々で、のちの淀君です。

次に、後瀬山(のちせやま)城へ登りました。
若狭武田氏の居城で、標高約180mの山城です。前日の雨でぬかるんだ山道を
息を弾ませてなんとか登り切りました。
こんな山の上に巨石を運んだすごさに、あらためて感動しました。
 
近くのお寺に「八百比丘尼(やおびくに)」が祀られていました。
人魚を食べたら不死身になり800歳まで生きたのだとか。
でも、老いないことを悲しんで自ら命を絶った比丘尼は哀れですね。

 
画像をクリックすると、大きな画像が表示されます
小浜城跡 後瀬山城跡
小浜駅 百日紅 八百比丘尼 人魚像


久しぶりに、四国の金毘羅宮にお参りしました。
例の約800段の石段をゆっくり登りました。まあ、脚は山城のぼりで鍛えてありますから・・。
むかし、ここで海上安全のお守りを買ったことを懐かしく思い出しました。
提灯の赤い文字は、「人」「長」「平」を組み合わせたものだそうです。

その足で、丸亀城と観音寺市の「銭形」を見物しました。
金毘羅宮 丸亀城の天守 観音寺の「銭形」


夜の京都タワーです。
月とタワーのコラボを狙っていますが、なかなかタイミングやアングルが合いませんね。
9月21日は「アルツハイマーの日」ということで、タワーがオレンジ色に
ライトアップされていました。
京都タワーと三日月 半月 オレンジ色のタワー


近畿のお城は、すでに幾つか訪れていますが、晴天に誘われて、
池田城尼崎城に立ち寄ってみました。

池田城へは、阪急「池田」から徒歩約15分です。
歴史の古い城らしく、14世紀に築城とパンフには書いてありました。
この日は、城内でコスプレ大会が開かれていて、多くの愛好者が集まっていました。
城跡は公園として、きれいに整備されています。

尼崎城へは、阪神「尼崎」からすぐでした。
江戸時代の築城ですが、今はほとんど何も残っていなくて、
復元された石垣が面影をしのばせてくれるだけでした。
城跡は図書館として利用されていました。
池田城 尼崎城


9月の最後は、曼珠沙華、柳、びわ湖畔、ライブです。
秋の訪れを強く感じる頃となりました。

特筆は、私のゼミ生だったOJOこと吉田真由美のライブを拝聴したことです。
透き通った高音がよかったし、ギターの腕前も上達したようです。
この調子でがんばってほしいと願いました。
秋の風景 OJOライブ

  
ホームペイジへ

©2015 SEndo Kouta