御柱祭と月(2016年04月)

日本100名城めぐりとして、長野、新潟、東京、静岡を回りました。
長野県茅野市では、7年に一度という諏訪大社の「御柱祭」を見物しました。

初日:4月3日(日)
名古屋で乗り換えて塩尻へ。さらに飯田線で伊那市に降り立ちました。
日曜日だったのでバスの本数が少なく、やむを得ずタクシーで「高遠城(たかとおじょう)へ。
城址公園は桜の名所ですが、コヒガン桜はまだ蕾でした。


画像をクリックすると、大きな画像が表示されます
JR塩尻駅 高遠城
高遠城


2日目
茅野市で行われる「御柱祭」を見物しました。
観覧席のチケットはネットで購入しておきましたが、7000円!
果たして、観覧席はパイプ椅子のお粗末さで、しかも横からの眺めでした。
11時の柱落しはこの行事の最後ということで、何かと行事が多く、少しイライラしました。
まあ、7年に一度なので、良しとしましょう。
諏訪大社の「御柱祭」(長野県茅野市にて)


3日目
新潟県の新発田城を訪ねました。
快晴に恵まれて、しかも桜が7分咲きで、気持ちの良い午前を過ごすことができました。
遠くの雪山がきれいでした。
東京に移動して、FBの友人で中・高の同窓生である小林さんと落ち合って、
千鳥ヶ淵の夜桜を楽しみました。
新発田城 雪山を遠望
千鳥ヶ淵の夜桜


4日目
まず八王子城に向かいました。
JR中央線の「高尾」からタクシーで八王子城資料館へ。
そこで説明を聞いて、山登りを始めたものの、これが結構しんどい!
息を切らして約40分ほど山道を登って、ようやく神社と本丸跡に到着。
山桜がきれいだったので、すこし癒されました。

東京にもどり、三島駅からバスに乗って「山中城」へ。
ここはきれいに整備されていましたが、きれいすぎるのも良し悪しですね。
少し霞んではいましたが富士山がきれいに見えました。
八王子城(東京都)
山中城(静岡県)


少し暖かくなってきたので、夕方から例の月と飛行機の写真を撮ってみました。
空がまだ明るく、三日月なので月の模様ははっきりしませんが、なんとか重なりました。
あと、惜しい写真も追加しておきます。予測精度がすこし向上したような気がします。

  
ホームペイジへ

©2016 SEndo Kouta