石山寺の梅が満開です。あと半月ほどで桜の季節が来ますね。
3月の第2土曜日は「びわ湖開き」ですが、その夜には「ヨシたいまつ」に点火されます。
膳所学区の湖岸では、かなり長い距離に松明が並べられ、19時に一斉に灯がともりました。
わずか15分くらいで燃え尽きましたが、びわ湖に春を呼ぶ行事として定着していますね。
近江八幡市の左義長祭りです。
「組み合わせ」と呼ばれる左義長同士の勇壮な喧嘩と、
「奉火」によって燃え尽きる左義長がこの祭りの見どころです。
祭りは元来、安土城下で行われていたもので、織田信長も踊りに加わったと伝えられています。
久しぶりに信楽を訪問。
「陶芸の森」にある陶芸館は65歳以上なので入場無料でしたが、作品の撮影は禁止。
でも、いろいろ勉強になりました。
写真はありきたりの代物ですが、「忍列車」が話題を集めています。
京都の淀(よど)といえば競馬場ですが、いま「淀の河津桜」が満開です。
メジロもたくさん来ていました。
|