お祭り見物(2017年05月)

5月です。瀬田川石山寺を散策しました。
いつの間にか八重桜も終わり、ツツジ、フジ、牡丹、シャクナゲ、
ハナミヅキ、シャガ、そして新緑の季節ですね。


画像をクリックすると、大きな画像が表示されます


比叡山に登りました。
すこし霞んでいましたが、びわ湖や大津市街が眺望できました。
また、いろいろな種類の桜が満開できれいでした。
やはり標高のせいで、半月ほど遅れて桜が見頃になるようですね。


滋賀県の日野祭り宵宮です。お囃子が軽快でした。
動画もどうぞ。


京都の下鴨神社で行われた「流鏑馬(やぶさめ)」を見物。
ものすごい数の人垣の後ろでカメラを頭の上に揚げて、かろうじて何枚か撮れました。
疲れました(>_<)。
動画も撮りました。


滋賀県高島市の大溝祭を見物。湖西では唯一の曳山だそうです。
落ち着いた感じのお囃子です。卒業生2名(校長さんと新米ママさん)と遭遇しました。
動画です。


滋賀県守山市の小津神社で行われた「長刀振り祭り」です。
若衆がフンドシ一丁で2kmほど神輿を担いでいました。
子どもたちの長刀振りと花笠踊りも素敵でした。
動画です。


ある日曜日に撮った写真です。道端に何気なく咲く花もいいですね。



琵琶湖周航の歌が生まれて今年で100年。
ということで、近江今津の資料館(無料)を久しぶりに訪れました。
この歌を作詞した小口太郎は、三高のボート部から東京帝大の理学部に進み、
通信技術の特許を取得したことを初めて知りました。
「ひつじぐさ」をベースに作曲を担当した吉田千秋は24歳という若さで他界しています。
まさに伝説になりつつありますね。

  
ホームペイジへ

©2017 SEndo Kouta