桜いろいろ(2015年04月)

4月に入って、いわゆる「なたね梅雨」のような天気が続き、
雨や曇りの日が多く、また気温も大きく変化しました。
桜の開花や満開は例年より少し早かったような気がします。

JR大津駅は桜の名所で、今年も見事な花を楽しませてくれました。
少し足をのばして琵琶湖疏水のライトアップをみてきました。
ここは滋賀の名所で、多くの人が競って写真を撮りに来ます。
そして、約60年ぶりに疏水クルーズが復活し、大津−京都の遊覧が
楽しめるようになるようです。
でも、夜景の撮影は難しいですね。

画像をクリックすると、大きな画像が表示されます
JR大津駅 琵琶湖疏水 京都競馬場


岐阜の「淡墨(うすずみ)桜」は樹齢1500年余と言われています。
何度か枯死の危機に陥ったものの、多くの人の努力で奇跡的に蘇ったそうです。
支柱が立ち並んで痛々しいのですが、この桜の保護の歴史に感動して
珍しく記念写真を撮りました。
ついでに「養老の滝」を訪れて、河畔に咲く桜を楽しんできました。
淡墨(うすずみ)桜(岐阜)
養老の滝


次に、海津の桜を堪能しました。JR湖西線「永原」から大浦、海津大崎、
大崎寺、清水(しょうず)の桜、JRマキノまで歩きました(6時間で約3万歩)。
少し寒かったですが、久しぶりの青空にも恵まれました。
それにしても狭い車道の路側帯を歩くと、けっこう怖かったです
(特にトンネル内では・・)。
海津の桜
海津の桜 清水(しょうず)の桜


阪神競馬場に行った帰りに、造幣局の通り抜けのライトアップに。
土曜日だったので、ものすごい人の数でした。
でも、照明が暗くて、しかも三脚使用禁止だったので、
まともな写真はほとんど撮れませんでした。
やっぱり、ここは昼間に訪れるほうがいいですね。

大阪造幣局の通り抜け


雨天や曇天が続き、ソメイヨシノがほとんど散ってしまった頃に、「満開」との情報を得て、
京都の上賀茂神社にお参りしました。なるほど、しだれ桜が咲き誇っていました。
1本の木に紅白の花が咲く「源平」という桜に驚きました。
 
続いて京都府立植物園へ。さすがにまだいろんな種類の桜が咲いていました。
上賀茂神社
京都府立植物園


4月の中旬を過ぎて、ようやく日差しが戻ってきたので近所を散歩しました。
八重桜は今が盛りですね。
近所を散歩

  
ホームペイジへ

©2015 SEndo Kouta