2016年のスタートです。
本年もよろしくお願いします。
正月2日に高校時代のミニ同窓会が昨年に引き続いて岡山で開かれました。
昨年より人数が増えて、久しぶりに再会した友もいて、
賑やかな年始となりました。
翌日は、二日酔いをおして岡山城(烏城)と姫路城(白鷺城)を再訪しました。
岡山城の天守には門松がたっていました。逆さ烏城をねらったのですが、
スワンボートや水鳥が波をたてるので、うまく撮れませんでした。
後楽園にも入りかけたのですが、ものすごい人数だったのであきらめました
姫路城も猛烈な人の波で、天守入場は1時間待ちだとか。
あきらめて城の周りを歩いていたら、正月らしく凧が揚がっていました。
ライトアップされた城もなかなか幻想的ですね。
石川県の七尾城(100名城のひとつ)を訪ねました。
能登・畠山氏が戦国時代に築いた城で、標高300mにある巨大な山城だったようですが、
上杉謙信によって落城し、その後に入城した前田利家が麓の小丸山に城を移したために
廃城となった由。したがって、今は石垣と本丸跡などが残っているのみです。
麓の資料館は冬期休館でしたが、三橋美智也の「古城(♪松風さわぐ丘の上・・)」
のモデルが七尾城だとありました。作詞の高橋掬太郎は古賀政男の「酒は涙か溜息か」の
作詞でも知られていますね。
七尾駅近くの「小丸山城址」には前田利家と松の銅像がありました。
七草も過ぎて石山寺に初詣です。
梅林には赤・白・黄の開花が見られました。
ロウバイの写真を撮っていた新聞記者さんと雑談。
翌日の朝刊にロウバイと私の写真が掲載されました。
卒業生2人とミニ新年会です。
よく飲み、食べ、しゃべりました。4時間半。二日酔いです・・・↓
京都の新熊野神社で行われた左義長神事を拝観しました。
正月の飾り物を櫓(やぐら)に組んで小正月に燃やす「とんど」祭で、
前半が神事で後半が仏事という珍しい行事だそうです。
炎の上がり具合や櫓が倒れる方角でその年の吉兆を占うのだとか。
さて、どんな目が出たのでしょうね。
最後に、競馬に関する話題です。
1月5日の京都開催が今年の運だめしです。
ブチコという馬がぶっちぎりで勝利。2着が人気薄で馬連の万馬券をゲットしました。
こいつぁ春から縁起が良いわい・・・。
別の日の同じくダート戦ですが、私の好きなスーサンジョイという馬が逃げ切りました。
これで4連勝です。
レース直前の「笑うミルコ・デムーロ」でお終いです。
|
|
|
|
ブチコ(岩田) |
スーサンジョイ(和田) |
M.デムーロ |
|