春近し(2017年03月)

石山寺では早咲きの桜と梅が同時に楽しめます。
ソメイヨシノは蕾ですが、河津桜や寒緋桜が開花し、寒桜はすでに葉桜でした。

画像をクリックすると、大きな画像が表示されます


京都駅でのある土曜日です。
夕空の飛行機雲がきれいでした。
駅前の噴水ショーを久しぶりに撮ってみました。


びわ湖に春の訪れを告げる「比良八講」です。
今年から始まった平和堂のツアーに陶芸仲間と共に参加し、近江舞子に馳せ参じました。
比叡山延暦寺のお坊さんや山伏諸氏による法要を見学し、阿闍梨さまよりご加持を頂きました。

お昼には地元の食材が豊富に盛り込まれたお弁当を頂き、自作の葦ペンで絵葉書を描き、
ガイド(?)の三浦さんから内湖の説明を受けました。
終わったとたんに雨が降り始めましたが、なかなか充実した一日になりました。
観音堂前での法要 稚児娘 紙塔婆 阿闍梨様の祈祷
護摩木の投入 法螺貝の吹奏 阿闍梨様による加持 比良八講弁当
近江舞子の内湖 三浦さんによる内湖解説 新聞社の美人カメラマン 比良八講の終焉


皇子が丘公園のハツミヨザクラ(初御代桜)が満開です。
カンヒザクラにケイオウザクラを交配した品種だそうです。
公園では馬酔木もきれいでしたし、鈴なりのカエデの実が目につきました。


草津クレアホールでの陶芸作品展が始まりました。
が、如何せん、キャリアの浅い我々の作品はほとんど注目されていません。
先輩諸氏の力作は素晴らしいです。まあ、何年か先には腕も上がるのでしょうかね。
今宵は久しぶりに息子と「麗門」で焼き肉を堪能しました。

  
ホームペイジへ

©2017 SEndo Kouta