武射神事など(2018年01月) | ||||||||||||||||||||||||
1月中旬です。寒い日もありましたが、ポカポカ陽気の日も。 レイカディア大学の陶芸40期生の入学を歓迎する新年会が開かれました。 私は、「ささやかな贈り物」を用意する係になり、 信楽の丸二ショップや百均で陶芸用グッズを購入して新入生に配りました。 喜んでもらえたようでよかったです。
陶芸仲間たちと石清水八幡宮にお参りした後で、みんなで京都競馬場に行きました。 競馬は初めてという人が多くて、いろいろ解説してあげました。 この日は、勘がさえて万馬券を的中しました。 京都・上賀茂神社の武射神事を見学。平安時代から伝わる魔よけの儀式だそうです。 まず、神職が鏑矢や白羽の矢を放ち、ことし1年の無病息災を祈願します。 続いて、弓道の小笠原流の人たちが、6人ずつ並んで次々に的を射ぬく「百手式」を奉納しました。 女性の組が人気でした。 ついでに、神馬(しんめ)に馬券的中をお祈りしてきました。 上賀茂神社からの帰りに植物園に立ち寄りました。さすがに冬景色でした。 わずかに蝋梅とバラが咲いていました。 飛行機雲が4本。 同じ航路を約10分おきに飛んだのですが、左から右に向かう上空の風に流されながら、 全体として拡散しているのがよくわかります。それだけです・・(笑)。 陶土でランプシェードをつくってみました。 RGB3色のLEDをロクロに載せて回転投影してみると、なかなかきれいです。 穴の開け方については、もっと勉強します。 動画もあります。 恒例のOB/OG新年会です。あの頃に戻りますね。 |
||||||||||||||||||||||||